MENU

ジェネリックに睡眠導入剤混入!?
大丈夫なのか、ジェネリック

こんにちは!けいです。

再スタートの1発目は、『イトラコナゾール錠50「MEEK」』です

睡眠導入剤が混入されていたというアレです

ニュースを見かけた方も多いと思います

事故の原因は、単純に製造段階で主成分の継ぎ足しでの入れ間違い

入れる時もダブルチェックなどなく、1人で入れたとか

そもそも、途中で主成分の継ぎ足しは承認された工程ではなかったとか

これらの内容についてはメーカーさんに再初防止に努めて欲しいです

さて、私はこのニュースを見て、以下のように思う方がいるのではないかと思いました

①イトラコナゾール錠50「MEEK」はジェネリック医薬品、ジェネリック医薬品は大丈夫なのか?

②医師や薬剤師、どうして気付かなかったんだ?

上記2点について、私が伝えたいことを交えて書いていきたいと思います

①イトラコナゾール錠50「MEEK」はジェネリック医薬品、ジェネリック医薬品は大丈夫なのか?

まずは結論です

→大丈夫です!!

私はみなさんに、ジェネリックだからこんなことがおきたんだ
やはりジェネリックは「安かろう、悪かろう」なんだ

と、思ってほしくないのです。

確かに今回の薬はジェネリックでした

しかし、事故の内容はルールを破ったり人為的ミスによるものであり、先発でも起こりうる内容です

ジェネリックだから起きたんだと思わないで下さい

私の勤めてる薬局にも、ニュース見てジェネリック怖いから先発にしてくださいという患者さんが何人もいました

先発に変更した方、お話をしてそのままになった方と半々くらい、ジェネリックの変更は患者さんの自由なのでどっちでも全然構いません

(薬局によっては後発医薬品調剤体制加算のために、ジェネリックの割合が下がると利益が減るので強めに説得されるところはあるかも、、、私の勤務先は加算を取ってないので関係ないですが)

しかし、先発にすると何が起こるかというと

そうです、負担額が増えるのです

ちょっと軽く計算してみましょう↓

1ヶ月で1000円変われば、1年で12000円、10年で12万円変わります。

また、ただ貯金するのでなく投資信託などで5%、20年運用したら約36万にもなります。

このくらい変わってきます。

これは同じ成分の薬を使ってるのに、ここまで変わるんです。

なので私としてはそのお金を、自分自身の人生を豊かにするため、大切な人のために使って欲しいです。

話が少し逸れてしまいましたが、私がみなさん伝えたいことは、今回のような事故は先発でもジュネリックでも変わらず起きる可能性がある内容です

この事件をきっかけにジェネリックを怖がらないでください

しっかり理解、納得してお得に薬を使って下さい

お得にできた分は、自分人生を豊かにするために使って下さい

②医師も薬剤師もなんで気付かなかったのか。

無責任だと言われるかもしれませんが、素直に書きますと

「気付きません」

正直無理です

見た目が違わないので渡す前の段階で気づく事は不可能だと思います。

また、服用後に患者さんから「眠い」「ふらつく」などと言われても、すぐにこれが原因とは言えないです。

なぜなら、違う成分が過剰量入っている、などということは想定外であり、またイトラコナゾールの副作用としては、そのようなことは「ほとんどない」からです。

なので、その後の対応としては

「特にそのような副作用はないので、大丈夫です。服用を継続してください」

と言われた方もいるかもしれません

しかし、多くは

念のため中止して様子を見る

服用しないと症状がでない

疑問をもち、メーカーへ連絡

発覚

このような感じだと思います。

そして、対象となる薬を調剤された患者さんの洗い出しとなります

ここで重要になってくるのが、患者さんが最初に書かされる「アンケート」「初回質問表」です←あの面倒なやつ

ここに書かれてる連絡先に連絡を取っていくので、住所や連絡先を書かされるのです

けっこう大事なんです、なので空欄だと書いて下さいと言われるんですよね

(裏の事情もありますが、それはまた別の機会に)

今回のようなことがあった場合少しでも早く連絡をもらうために、連絡先はしっかりと記入し変更があった場合は申し出るようにしましょう。

まとめ

私が今回伝えたいことは

・ジェネリックは大丈夫。
・今回のような場合、医師、薬剤師はすぐには気付きません。患者さんの手元に薬は渡りま
す。早めに連絡を受けるために連絡先はしっかり記入しましょう。

以上「ジェネリックに睡眠導入剤混入!?大丈夫なのか、ジェネリック」でした。
それではみなさんお大事に!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次